佐野海舟:中盤で存在感、フル出場も勝点届かず
13日のブンデスリーガ第3節、マインツはホームでライプツィヒと対戦しましたが、結果は0-1で惜しくも敗戦。
これで開幕から白星はまだなし…。
苦しいスタートが続いています。
そんななか、日本代表帰りの佐野海舟選手はこの試合でフル出場!
序盤は相手の圧力に押し込まれる時間も多く、守備陣の早い交代もあって難しい入りとなりましたが、時間が経つにつれて持ち味を発揮しました。
セカンドボールを拾ってリズムを作り、守備でも相手のパスコースを切りながら中盤を引き締めるプレーを披露。
後半は保持率を高めてチームとしても盛り返しましたが、最後の精度を欠きネットを揺らすことはできませんでした。
それでも佐野選手は球際の強さや走力で存在感を示し、攻守両面で奮闘。
タフさと安定感を兼ね備えたプレーは、マインツに欠かせないボランチとして改めて信頼を高める内容となりました。
川﨑颯太:待望のブンデスデビュー!
そしてこの試合で新たなニュースとなったのが川崎颯太選手。
後半75分、3枚替えのひとりとしてついにブンデスリーガ公式戦デビューを果たしました!
投入されるとすぐにボックス・トゥ・ボックスの走力を活かして縦に推進力を加え、前線からのプレスでもチームに勢いを与えました。
サイドやハーフスペースを使いながらパス交換や抜け出しを試みるなど、積極性が光る内容。
短い時間ながらファンの目を引くには十分なデビュー戦となりました。
指揮官からも「新しい選択肢」と期待されている川崎選手。
次節のアウクスブルク戦では出場時間の増加も見込まれ、中盤の連携強化や攻撃の活性化に大きな役割を担いそうです。
川崎颯太デビューを祝う声
川崎選手のデビューには多くのファンから「おめでとう!」と祝福の声が寄せられました。
出場時間は限られていたものの、ピッチに立った瞬間から積極的なプレーを見せたことが高く評価されており、「これからの成長が楽しみ」「試合に絡んで存在感を示してほしい」といった期待感があふれています。
明るい話題を提供してくれたこともあり、苦しい状況にあるマインツにとってもチームを前向きにさせる出来事となりました。
マインツチームへの心配も…
ただし、チーム全体としては厳しい状況が続いています。
開幕から白星がなく、順位的にも苦しい位置に立たされているマインツ。ファンの中からは「勝ち方を忘れるのが一番怖い」という声も聞かれ、早めに立て直さないと残留争いに巻き込まれる危険も。
それでも佐野選手の安定感あるプレーや、川崎選手の積極性がチームの雰囲気を変える可能性を秘めています。日本人選手の存在感が増しているのは確かなプラス要素であり、ここからの巻き返しに向けた希望ともいえるでしょう。
まとめ
川崎颯太選手のブンデスリーガ公式戦デビューは、日本サッカーファンにとって待望の朗報となりました。
そして佐野海舟選手も代表帰りながらフル出場を果たし、走力や球際の強さで中盤を支えるなど確かな存在感を発揮しました。
一方で、マインツは開幕から勝利が遠い状況にあり、いかに勝ち点3を積み上げるかが今後の課題。
チームが上昇気流に乗るためには、佐野選手の安定感や川崎選手の積極的なチャレンジが重要な要素となりそうです。
ここから日本人コンビの活躍がチームを救う流れを生み出せるか、注目して見守りたいですね💪。
わんこの反応 🐾✨

川崎選手、いよいよマインツデビューだね!🎉 ここからガンガン試合に絡んで、存在感を示していってほしいな🔥。 佐野選手も代表帰りでしっかりフル出場。監督からの信頼の厚さがうかがえるし、日本人選手の評価が高まっているのは嬉しいポイントだね👏。
ただ気になるのはチーム状況…。マインツはいまだに勝ちがなく、なかなか上昇のきっかけをつかめていない😣。このままだと残留争いに巻き込まれてしまう危険もあるから、川崎選手や佐野選手の活躍が本当にカギになると思う。
より多くの日本人選手がブンデスに残り、評価を高めていくためにも、マインツには何とか踏ん張ってほしいね💪。
みなさんは川崎選手、今季どれくらい出場機会を得られると思いますか?
コメント