リーグ・アン第8節(10月18日)、モナコは敵地スタッド・レイモン=コパでアンジェと1-1。70分に途中出場した南野拓実が72分の先制点の起点となり、フォラリン・バログンのゴールが生まれた。
C'est terminé.
— AS Monaco 🇲🇨 (@AS_Monaco) October 18, 2025
Angevins et Monégasques se partagent les points.
1️⃣-1️⃣ #SCOASM pic.twitter.com/PitZaIhPcI
試合の流れ
前半は互いに決定機が少なく0-0で折り返し。後半50分、アンジェのスバイの左足シュートが右ポスト直撃でヒヤリ。
続いて69分には、投入直後のバログンがGKと1対1を迎えるも阻まれる。転機は72分、右サイド起点の攻撃から南野がワンタッチで前方に落とし、受けたバログンがクロス気味のシュートを突き刺してモナコが先制。
終盤85分、アンジェはシェリフがニアを打ち抜き同点に追いつき、そのまま試合終了となった。
南野の活躍
出場は70分、アンス・ファティとの交代で3-4-2-1の「2列目」の一角に入った。72分の先制場面では、南野が密集で受けてワンタッチで前方へ“落とし”を供給。これを受けたバログンが決めて先制した。
クラブ公式はこのプレーを「完璧なディフレクション(perfect deflection)」と記述している。最終的に試合は1-1だが、南野は短時間でスコアに直結する関与を残した。
🇯🇵チームに復帰後即アシスト🔥
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) October 18, 2025
斜めのパスを受けた #南野拓実 が
ダイレクトで絶妙なラストパス
抜け出した #バログン が流し込んだ!
途中出場の南野が早速結果を残す!
🇫🇷リーグ・アン第8節
🆚アンジェ×モナコ
📺#DAZNライブ配信中 pic.twitter.com/LoRNI99OZ3
みんなの声
パスをもらうポジショニングも良かったし、その先のイメージが出来てたんやろね
先日のブラジル代表を思い出すレベルのアシスト
南野のあのワンタッチはエロかった
タキさっそくアシストや!
バログンのゴールもいいが南野のパスは完璧やな
南野のこのダイレクトパスは神業。南野はリバプール時代よりもうまくなっている。
まとめ

代表帰りでも南野はキレ味◎。投入してすぐ先制の起点になって“違い”を作ってくれた✨
一方でチームは1-1でリーグ3戦勝ちなし…現地の空気もややモヤっと
でも、2位パリとは勝点3、CL圏までは2差。まだまだ射程圏内でここから十分巻き返せる📈
あとは終盤の締めだけ。次節も“流れを変える男”・南野に期待!🔥
コメント